2013年9月28日土曜日

iphoneのMYLEDでソフトバンクのキャリアメールに反応させる方法

2年ぶりにAndroid機からiphoneに戻ってきましたが、やはり着信ランプがつかないのは不便。
という事で、まだウワサになっていない(?)イヤホン端子にLEDを刺して着信ランプにしようという大胆な発想の商品「MYLED」、私は直輸入で8月に入手しましたが、9月中旬より日本でも発売しているそうなので既に入手された方もいらっしゃるでしょう



ところが、この商品の紹介文にも「キャリアメールには対応しません」と書いてあります。
で、何とかする方法は無いかと思い調べたところ
・auはキャリアメールの転送機能があるのでgmail等に転送して着信させる方法がある
・ソフトバンクは転送機能は無いが、iphoneのi.softbank.jpはPCから読むことが出来る
という事がわかり、ソフトバンクの私は後者を選択する事に

MYLEDのEmailの設定からEmailアカウントを選択し、アカウントの追加を選択します
種類は「その他」を選択し、接続設定方法は「IMAP」を選択
IMAP hostにはimap.softbank.jp を入力
ユーザーネームはi.softbank.jpのメールアドレスの@の前まで
パスワードは契約書に書いてあるので探しましょう(殆どの人は自分で設定していないはず)
チェック頻度は適当(プッシュに対応していなので、プッシュ以外で)
上記を設定して「通信テスト」を押して成功すればMYLEDでの受信ランプ点滅が可能になるハズです。

もうちょっとちゃんとやるなら、iphoneメールを転送するアプリをインストールして転送先からプッシュさせる方法があると思うのですが、転送させて転送先からプッシュとか障害に弱そうなので、1時間検索で問題が出そうなら考える事にします

ちゃんと探し切れていないだけだと思うのですが、gmailのプッシュもうまく動いていない様なので、解決方法を探りたいところです
まぁ、gmailはリアルタイム重視なメールは来ないので良いんですが

あとはLINEに反応してくれないと困る!
家族間のメッセージはLINEになっているのでまだ定期的にメッセージ確認をしている状態です
LINEがプッシュでMYLEDに対応してくれれば~